野菜がたくさん出てきたので、いろいろてんぷらにして楽しんでみました。
中でも、この季節ならではの楽しみが葉玉ねぎ。
葉玉ねぎは根の部分と葉の部分を切り分けます。
今回使うのは白い根の部分です。根の部分には縦に隠し包丁をいれておくと火の入りがよくなります。
てんぷら粉と水をまぜ、玉ねぎをくぐらせて、中温で火を通します。
仕上げに油の温度を上げて衣をかりっとさせ、油をよく切っていただきます。
葉玉ねぎのてんぷらのレシピはこちら。
そのほかには、ししとう、なす。
ちくわに鯵、厚揚げもてんぷらに。
盛りだくさんのてんぷらは食べきれず、残りは天つゆにくぐらせて、ご飯にのっけて明日のお弁当は天丼です。