
毎年ゴールデンウィークの帰省の時に食卓に並ぶ料理に、若竹煮があります。
春の味覚たけのこと、若芽の煮物で、爽やかな木の芽を添えて、たっぷりのおつゆで吸い物と煮物の中間のような季節の味です。
今年は帰省をあきらめたので、はじめて自分で作ってみることにしました。
■材料(1人分)
・たけのこ水煮…1個
・わかめ…水で戻したもの1/2カップ分くらい
・だし…2カップ
・醤油…小匙1程度
・みりん…小匙1程度

今回は乾燥ワカメを水で戻したものです。


味をととのえたらできあがり。

今住んでいるあたりでは探しても
なかなか売ってなくてあきらめました…。
関西ではこの季節、木の芽はどこにでも
ある印象なのですが。

最後はちょっとアレンジメニュー。
たけのこを細かく刻んで、ご飯に混ぜます。
煮汁を少し加えて、即席たけのこご飯です🍚
季節の味、いいですね。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪