
子供の頃はそんなに好きでもなかったのに、大人になってから大好きになる料理ってありますよね。
筑前煮はまさにそんなひと品のひとつ。たぶん子供の頃は野菜が多いので、そんなに好きではなかったのかもしれませんが、いまとなっては野菜の種類豊富で、お肉も入っていて、食べ飽きないひと品です。
ただ使う素材の種類が多いので、最小限で作っても、けっこうたくさんできるので、作るときは2~3日食べるつもりで作っています。

ごぼうも入れたいところですが、かなりの量になりそうなので、今回は省略しました😅






冷める間に味が染みて美味しくなります😋

食べるときに温めなおしてよし、冷めたまま食べてもよし、ご飯…日本酒…ビール。
なんでも美味しくしてくれる、どこか懐かしい味のひと品です。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪