
レシピブログさんのフーディストアワード2020最新レシピは、ピエトロ AGNESI(アネージ)のパスタ、ディターリリーシを使ったグラタンです。
まずはホワイトソースを作っていきます。
今回は豆乳を使いますが、牛乳でもOKのレシピです。
🥛ホワイトソースの材料(1人分)
- バター…20グラム程度
- 小麦粉…大さじ…1.5
- 豆乳…200ml
- 塩胡椒…ひとつまみ



ダマができると気になりますが、今回はこのあと濾して滑らかにしますので、なるべくだまが出来ないようにまぜる…くらいの気持ちで大丈夫です。



塩胡椒で亜土を調えます。
これでホワイトソースの出来上がりです。
続いてグラタンを仕上げていきます。
🍝材料(1人分)
- ピエトロ AGNESI ディターリリーシ…1/2カップ程度
- 秋鮭…切り身1切れ
- 塩胡椒…ひとつまみ
- えのき…1/6束程度
- 玉ねぎ…1/4個
- 白ワイン…大匙1
- 塩(パスタを茹でる用)…小匙1程度
- バター…1片
- スライスチーズ…1枚
- 粉チーズ…大匙1
- パン粉…ひとつまみ
- 乾燥パセリ…ひとつまみ

玉ねぎは薄切り、えのきはほぐして食べやすい長さに切って炒めます。
玉ねぎがしんなりしてきたら鮭を入れ、色が変わったら、白ワインをふり入れます。

続いてAGNESI ディターリリーシを茹でていきます。

表示時間が8分ですが、今回は少し柔らかくしたいので、9分程度茹でて、芯がなくなるくらいを目指します。
茹でたパスタをグラタンとして焼くときに、また水分が少しぬけるのを見越した茹で時間です。

全体にバターを絡めておくことで、グラタンを焼いたときに、容器に焼き付くのを防げます。





焼き時間はチーズの焼き色を見つつ、だいたい10分弱くらいです。

上から乾燥パセリを散らして完成✨

小さなパスタディターリリーシは、ソースがよく絡むのと、スプーンで食べられるサイズなので、グラタンのような料理にはぴったりです😋
フーディストアワード2020
