
帰省するときに「帰ったら食べたいもの」のリクエストをすることがあります。
年に何度かしか帰れないからこその特権で、親も楽しみにしてくれているんだなあと実感する一瞬です。
ただ去年は一度も故郷には帰れず、そのリクエストもできないままになってしまいました。
今回はそんな味を思い出しながら、いつもリクエストするメニューのひとつ、鯛そうめんを作ってみることにしました。
🐟材料(1人分)
- 鯛のアラ…1切れ
- しょうが…5~6片(スライス)
- 昆布…1枚
- 醤油…1/4カップ
- 砂糖…大匙3
- みりん…大匙1
- 酒…大匙1
- 水…4カップ
- 万能ねぎ…適量

続いて本格的に煮ていきます。
水、しょうがのスライス、昆布、砂糖、醤油、みりん、酒を入れた鍋に湯通しした鯛を入れて火にかけます。

落し蓋をする方法もありますが、実際に煮てみるとなくてもうまくいくかなと思ってます。
おうちごはんなのでそのあたりは臨機応変に☺



さあ、そうめんの準備です。





子供の頃はなんとなく食べていたメニューですが、大人になって故郷を離れると、妙に思い出す想い出の味なんですよね。
みなさんもそんなメニューありませんか?
鯛そうめん、今は大好物です😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪