レシピブログさんのモニターで「キュキュットCLEAR泡スプレー」のレポートをさせていただくことになりました。
今回のテーマは「お弁当」を作って、そのレシピとともに「キュキュットCLEAR泡スプレー」で洗ったお弁当箱の感想がテーマです。
お弁当はみんな大好き「のり弁」のアレンジです。
まずはレシピから。
■のり弁
1.白身フライ
・白身魚……1切れ
・塩コショウ……少々
・パン粉……1カップ
・水で溶いたてんぷら粉……1カップ(残りはちくわの磯部揚に使います)
※ソースは中濃ソースとケチャップにお砂糖少しを混ぜたものです
2.ちくわの磯部揚げ
・ちくわ……1本
・青のり……小匙1
※衣は白身フライに使ったてんぷら粉の残りを使います
3.キャベツ蒸し
・キャベツ……1枚
4.簡単タルタルソース
・新玉ねぎ……1/8個
・マヨネーズ……大匙1.5程度
・コショウ……少々
5.のりご飯
・ごはん……お茶碗1杯程度
・のりの佃煮……大匙2程度
6.お漬物はお好みで
※今回はたくあんと梅干しにしました
キャベツを千切りにして耐熱容器に入れ、ラップをかけたら1分レンジにかけます。
冷めたら水けを絞っておきます。
タルタルソースは新玉ねぎをみじん切りにして、
マヨネーズとコショウで和えて出来上がりです。
甘味が強くてみずみずしい新玉ねぎなので、水にさらさなくても大丈夫です。
白身フライは軽く塩コショウしたら水けをふいて、てんぷら粉→パン粉の順で衣をつけて高温の油でからりと揚げます。
火通りはよい素材なので色づいたら、あとは油を切っておく間に余熱でも火が入ります。
しっかり油が切れたら、ケチャップ、中濃ソースに砂糖を混ぜたソースをからめます。
ちくわは半分に切ったものを縦に割って4等分にします。
白身フライの残ったてんぷら粉に青のりを混ぜて、ちくわをくぐらせます。
こちらも高温で衣が固まるまで手早く揚げます。
揚がったらしっかり油を切りましょう。
お弁当箱の深さ半分くらいに敷いたご飯の上に、のりの佃煮をスプーンの背で伸ばしながら塗ります。
そのうえにキャベツを敷き詰め、タルタルソースをおいて、そのうえに白身フライとちくわをのせます。
お好みのお漬物をそえて出来上がりです。
さあ、おいしくいただいたら、洗い物です。
キュキュットCLEAR泡スプレーをお弁当箱にふきつけます。
たっぷりの泡が汚れを包むように吸い取る感じが伝わってきます。
しばらくしたら水で流します。
あとはふきんで拭いて洗い物完了!
ピカピカ✨です✨
モニター参加させていただき、ありがとうございました。
みなさんもぜひキュキュットCLEAR泡スプレー使ってみてくださいね。
お弁当&キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪