白菜の浅漬け

お鍋のおいしい季節です。 お鍋の具に欠かせない野菜のひとつに白菜がありますが、ひと玉買うと、食べきるのも大変かもしれませんね。 そんなとき、白菜を楽しむメニューにお漬物があります。 まずざく切りにした白菜に塩を振り、水気…

カリフラワーのグリル

今年の初詣に鎌倉に行きました。 その帰り、三浦野菜を販売しているお店を見つけて買ったカリフラワー。いかにも美味しそうで、シンプルにその味を活かすレシピで楽しんでみました。 乾煎りして中までじっくり熱を通したら耐熱皿に載せ…

コミック版「トケイヤkitchen」公開

トケイヤkitchenのコミック版をnoteにて公開中です。 無料記事ですので、ぜひご一読ください。 vol.1のテーマは「時短おでん」。この季節にぴったりのレシピを紹介しています。 コミック版はこちらでお読みいただけま…

大根の葉の炒め煮

おでんに鍋物、冬に美味しい大根。まるごと一本買ったとき、葉の部分どうしてますか? 捨ててるという方も多いかもしれません。 でも大根の葉は身の部分とはまた違うおいしさがあります。 今回はそんな大根の葉を捨てずに使うレシピを…

鶏の竜田揚げ

こんがり揚がった揚げ物、大好きです。 鶏肉というと唐揚げが人気ですが、そのバリエーションの竜田揚げも美味しいですね。 竜田揚げの定義は・下味をつけて・片栗粉で揚げるこれがポイントのようです。 今回は鶏胸肉を使って作ってみ…

千切り大根の甘酢漬け

おでんにふろふき、冬は大根が美味しい季節ですね。 透き通るような白さも美しく感じられます。 そんな大根を甘酢漬けにしてみました。さっぱりいただけて、箸休めにもぴったりです。 ◆材料(2人分)・大根……3cm程度・塩……小…

ポテトサラダ

ほっとする味ってありますね。 自分にとって、ポテトサラダはその代表。 子供のころから食べなれているけれど、実は子供の頃はそんなに好物でもありませんでした。 いつからでしょう。実家を離れて時が経つにつれ、好きになってきた気…

カレーおでん

さて、昨日のおでん。 おでんはたくさん作ったほうが美味しいし、具材の数も多いのでどうしてもたくさんできてしまいます。 そんなおでんのリメイク味変のおすすめがカレー味。 煮汁とともに鍋に入れたおでんにカレー粉を足します。 …

またまた時短おでん

冷えるとやっぱりおでんが恋しくなります。 この夜はがまんならなくて、家に帰ってからおでんを作ってみました。 実質の調理時間は30分。そんな短時間でおでんが作れるのは、大根の下ごしらえに秘密があります。 ちくわや練り物、厚…

独活の天ぷら

季節の野菜が美味しいくなるのは、新春から春にかけての楽しみです。 初詣帰りにふと立ち寄ったスーパーで立派なウドを見つけました。 早速天ぷらに。 ふっくらした衣の中からしゃきしゃきと食感と、ウドのほろ苦さが表れて心地のいい…