ごぼうとにんじんのきんぴら

ごはんのおともって人それぞれ好みがあって、各家庭ごとに定番があって、いろんなメニューがあると思いますが、その中でも定番のひとつに“きんぴら”があるのではないでしょうか。 今回はごぼうとにんじんで甘辛くてご飯の進むひと品を…

シルバープレートで牛スジカレー

\#金曜日はカレーの日🍛/ この間買ってからというもの、とってもお気に入りのシルバーのオーバル皿。ちょっとレトロな洋食屋さんのような雰囲気が出て、これに盛り付けるだけで気分が盛り上がります。 今回は牛すじ肉のカレーを作っ…

鍋焼うどん🍲

早いもので2021年もあとひと月と少しになりました。今年は10月になっても夏日の日があったり、ホントに冬が来るのかなと思ったときもありましたが、やっぱりちゃんと冬は来ましたね。 冬が来れば我が家では土鍋の出番が増えてきま…

いなり寿司

11月23日、きょうは今年2021年最後の祝日ですね🎌 祝日というとなんとなく思いだすのは、子供の頃家族でお弁当を持って出かけた遊園地や公園です。 そういうときは、いなり寿司が定番のひとつでした🦊 油揚げは醤油と砂糖、み…

サーモンのタルタル

サーモンは居酒屋のお刺身や回転ずしでも人気のネタですが、おうちならフレンチ風アレンジも自由自在。 トケイヤkitchenではお刺身用の柵をマリネしてアレンジする“タルタル”も定番のひとつです。 続いてきゅうりのピクルスを…

ヌーヴォー解禁🍷おすすめナポリタン🍝

きょうは11月第3木曜。毎年楽しみのボージョレ・ヌーヴォー解禁日です🍷✨🍷 ボージョレはフランス、ブルゴーニュ地方のワイン産地。この地区で今年収穫されたブドウで作ったワインを瓶詰した新酒が、ボージョレ・ヌーヴォーです。 …

お茄子とお揚げさんの炊いたん

“炊いたん”という言葉も最近では料理のメニュー名として、通じるようになってきた気がします。 もともとは故郷のほうの方言で、うちの実家のあたりでは煮ることを炊くといいます。 たとえば、魚を炊く(=煮魚)、お揚げさんを炊く(…

パプリカのムース

レストランで出会った料理には本当にいろんなことを教えてもらうことがあります。 丁寧な仕事、とびきりの素材、美しい盛り付け、そして完璧な味。 もちろんすべてを再現できないからこそ、プロのお料理なのですが、おうちごはんをちょ…

小松菜と油揚げのにんにく炒め

料理って楽しいんですけど、楽に美味しいものが作れるといいなぁっていうのはいつも思います。 “今日はじっくり料理するぞーっ!💪”みたいな休日はともかく、平日のご飯にメインのほかに小鉢が欲しいなぁと思うと、その小鉢…それこそ…

そばめし

“そばめし”ってご存知でしょうか? いっとき、冷凍食品でプチブレイクしたメニューですが、神戸のお好み焼き屋さんでは定番のB級グルメです。 以前、神戸に住んでいた時代はたまに食べましたが、神戸に引っ越してはじめて見たときは…