「炊いたん」は実家の方での煮物の呼び名です。 油揚げを煮れば「お揚げさんの炊いたん」。白菜を煮れば「白菜の炊いたん」。「煮もの」→「炊いたもの」→「炊いたんもん」→「炊いたん」…関西の方言ですね。 今回は生のタラの子を見…
タグ: 干し椎茸
筍と干し椎茸の煮しめ
ふとお弁当を作ろうと思いました。 職場や学校に持っていく、毎日のお弁当ではなく、休みの昼のお昼に家で映画でも見ながらゆっくり食べつつ…(ビールを飲むそんなおつまみにもなる)…お弁当です。 そう、幕の内弁当ですね。いろいろ…
冷やし中華はじめました
今年もこの季節がやってきました。 そう、そうです。 \冷やし中華はじめました!/ 甘酸っぱいタレにからむ縮れ面が好きなんですよね。 あとはからしマヨネーズ! 冷やし中華にマヨネーズを添えるかどうかは、唐揚げにレモンを絞る…
台湾の駅弁風ルーロー飯弁当
駅弁というとなんなとくおかずがいろいろ並んで、ごはんが押し型のおにぎりの幕の内風を想像してしまいますが、テレビで見た台湾の駅弁は丼風のルーロー飯で、おいしそうでした。 ご飯の上におかずをのっけたお弁当は日本でも、のり弁や…