京都町中華からしそば

寒くなると美味しいあんかけ料理。スープもいいけど、熱々が長持ちするあんかけ、いいですよね。 今回は京都の町中華の定番、からしそばです。 このときけっこうからしがツーンとくるので、ボウルを真上から覗きこむのには要注意。 も…

コチュジャン風味のツナパスタ

遅くなった平日の夜や休日のランチ。 手早く作ってごはんを済ませたいとき、パスタって便利だなと思います。 そんなとき定番はソースを用意しなくて済む、ナポリタンやカルボナーラだったりするのですが、今回はその系統でちょっと味変…

あじの南蛮漬け

蒸し暑くなってくると甘酸っぱいものが食べたくなります。今回は彩り一杯の野菜と一緒にアジを南蛮漬けにしてみました。 揚げた油はある程度切りますが、完全には切らなくてもOKです。すこし残っている油が漬け汁に混じることで、味に…

お刺身用のあじでユッケ風

自宅近くのスーパーでお刺身用の味が売っていました🐟 そのままお刺身で食べてもいいのですが、ちょうど卵も買ったので、ユッケ風にしてみることにしました。 万能だれは作り置きが利くので、我が家では定番の調味料です。 一時間ほど…

沖縄そば風うどん

沖縄そばって、いわゆるそばでもなければ、うどんでもない、ラーメンでもない、独特の個性と美味しさがあると思います。 ポイントのひとつは豚の旨味とかつおぶしが合体したあのスープですよね。 今回はチャーシューを作って、その下茹…

岩下の新生姜鍋スープで夏のお鍋

夏でもお鍋が食べたくなる時ってありません? お鍋はいろんな具材の味がスープと一体になって、このひとくちはお肉、次はスープの染みた大根、次は歯ごたえのあるねぎ、みたいな感じでひとつの味付けの中で順番にやってくる変化が楽しい…

麻婆ズッキーニ

夏野菜の美味しい季節ですね。今回はズッキーニを使って、麻婆な一皿です。 ひき肉とにんにく、玉ねぎを豆板醤、みりん、砂糖、醤油で炒めて、中華だしで煮込んだら、たっぷりとカイエンヌペッパーを入れてピリ辛に仕上げました。 レシ…

鯛の和風マリネ

今回は醤油味の自家製ドレッシングベースを味の決め手にした、和風のマリネを紹介します。 しっかりとマリネしたら、さあ仕上げです。 🥗自家製ドレッシングベースの作り方はこちらの記事で紹介しています。 ちょっと特別な日の前菜に…

天津豆腐

どうもこの一年、外出を制限するよう心掛けているせいもあるのか、ちょっとオーバーウェイト気味です💦 というわけで、いろいろとカロリーを控えめにするレシピも多くなっているのですが、たとえばパスタをえのきやもやしで嵩増ししたり…