レバニラ炒め

我が家の定番おかずにレバーのウスターソース煮というメニューがあります。 そのままおつまみにして食べるのはもちろんですが、冷凍しておくとちょっと手を加えて、アレンジメニューの素材としても使えて便利だったりします。 そんなレ…

唐揚げリメイクでチーズタッカルビ

唐揚げって揚げたてアツアツを食べるのが最高ですが、もも肉1枚使うと食べきれなくて、次の日に残ることがあります。 そのときはそのまま温めなおして食べることもありますが、やっぱり揚げたてと比べるとちょっと味が落ちるように思い…

水切り豆腐のからし焼き

“からし焼き”って知ってますか? 定食屋さんなんかで見るメニューなんですけど、けっこういろんなアレンジがあって、そもそも“カラシ”を使ってるわけでもなかったり、胡椒たっぷりの炒め物だったり、お店によって別物のような不思議…

そばなし焼そば(!?)

関西で生まれ育ったので、ソース味は大好きです😋 焼きそばも大好物。 とても焼きそばが食べたかったのですが、ちょっと重いかな…という体調のときに作ってみたのが、もやしを麺に見立てたソース炒め。これがおつまみにぴったりのひと…

ソースたまモヤシ

子供の頃、家族みんなでホットプレートでお好み焼きを食べた日は、〆に焼きそばを食べるのがいつものことでした。 そのときの焼きそばに卵を使うのですが、目玉焼きを載せたり、薄焼き卵で包んだりするのではなく、卵をからめて一緒に焼…

混ぜ麺

たまにふと食べたくなるメニューってありますよね。急に思いついて、乾麺の中華麺で混ぜ麺を作ってみました。 🍜材料 中華麺 チャーシュー⇒レシピはこちら ねぎ もやし 卵 自家製ダレ⇒レシピはこちら ごま油 こしょう ここで…

広島風お好み焼き

実家は商売をしていて、調味料も売っていました。その中にオタフクソースさんの商品があって、大阪まで30分ちょっとという土地でしたが、その関係もあるのか、子供の頃から我が家のお好み焼きは広島風の重ね焼きでした。 ふだんひとり…

無限にいけそうなモヤピー炒め

もともと好きだったんですけど、最近なんだかもやしがすごく気に入ってます。 あのしゃきしゃきした食感が味わいたくなって、なんだか気が付くともやし炒めが定番になってきました。 といっても毎回おなじではなんだか悔しい(?)ので…

ペペロンチーノ風もやし炒め

子供の頃はそうでもなかったのですが、今ではもやしの食感が大好きです。 しゃきしゃきした歯ごたえがあって、お財布に優しくて、ローカロリー。いろいろと試してみたくなる素材ですね。 今回はもやしをパスタに見立てて、にんにくの香…

広島風お好み焼き

うちの実家は関西圏で、お好み焼きといえば大阪風の混ぜ焼きが主流の土地柄です。 ただ我が家は実家の仕事の関係もあって、子供の頃からお好み焼きといえば、広島風のお好み焼きでした。 混ぜて焼くほうが手早くできるので、いまはもっ…