チキングラタン

寒い日と暖かい日が交互にやってくる季節になりました。春が近づいてきましたね。 この冬はけっこうクリーム煮込み系のメニューも活躍しました。寒いときに温まる気がしますよね。 そんな中でも定番のクリームシチューのソースは、たく…

きのこのマリネ

秋の味覚といえばいろいろありますが、そのひとつがきのこ。きのこは種類も多くてにぎやかでいいですよね☺ 今回はそんな中でもちょっと珍しいキクラゲが売っていたので、常備しているきのこいろいろとあわせて、小鉢や付け合わせになる…

コチュジャン風味のツナパスタ

遅くなった平日の夜や休日のランチ。 手早く作ってごはんを済ませたいとき、パスタって便利だなと思います。 そんなとき定番はソースを用意しなくて済む、ナポリタンやカルボナーラだったりするのですが、今回はその系統でちょっと味変…

うなぎの卵とじ

昨日はこの夏二回目の丑の日でした🐮 子丑寅卯…と数えていくと、スタートの日が何の日だったかによっては、土用の期間に丑の日が二回あるということを知ったのは、けっこう大人になってからだった気がします。 というか、小学生の頃は…

洋食屋さん風の盛り合わせ

日本の洋食は西洋料理をベースに、ごはんに合うようにアレンジしたものだといわれていますが、ごはんとの相性以外にもフレンチやイタリアンとは違う魅力があると思っています。 それがメインの盛り合わせ。 フレンチヤイタリアンのコー…

かき揚げそば

お蕎麦とかうどん、和の麺類ってやっぱりほっとしますよね。たぶんあのおつゆの味が子供の頃の記憶なんかを呼び起こして、なんとなく家に帰ってきたような気持を生んでくれるんだと思ます。 そんなお蕎麦の定番といえば、天ぷら。うどん…

鰻のすき焼き

温かいものが美味しい季節ですね。我が家でも鍋物の出番が増えてきました🍲 今回はうなぎをすき焼き仕立てにしてみます😋 食べるときは溶き卵にたっぷり山椒をふりかけて、すき焼きとうなぎの蒲焼のコラボ的にいただきます👏 レシピブ…

ぼたん鍋

今年の冬は貴重な山の恵みをいただきました。いのししは三年か四年ぶり?久しぶりです😋 前回は赤ワインで煮込んでフレンチ風にしましたが、今回は和風のお鍋仕立て。このほうが「いのしし食べてる!」って感じがするなぁと思います。 …

すき焼き

冷えてきましたね。 お鍋の美味しい季節です。 すき焼はお鍋の中でもごちそうですね。 今日はすき焼を作ります。 牛脂で焼いたお肉に砂糖を振りかけます。 裏返して砂糖がカラメルになりはじめて、香ばしい甘い匂いが立ち上ってきた…

天ざるそば

前回の天ぷらのレシピで天ざるそばを作ってみました。 シンプルな天ぷらにお蕎麦を添えると、豪華な感じになりますね。 薬味には青ネギとわさびに、これかポイント、卵黄つきです。 まずはわさびとネギでいただいて、途中で卵黄をプラ…