冬のお楽しみ粕汁

この季節、体の温まる食べ物といえば、うどんにおそば、ラーメンのような温かいスープの麺類。それからお鍋。水炊き、寄せ鍋、キムチ鍋や最近ではカレー鍋なんてのもありますね。 そして洋風なら煮込み、和風なら煮物。ビーフシチューや…

ことしもおでんの季節です🍢

コンビニのレジ前おでんもすっかり定着しましたよね。 ことしも本格的におでんの季節がやってきました。 仕上げにねぎをトッピング。 ハフハフいいながら、ビールにしましょうか、日本酒にしましょうか😋 レシピブログに参加中♪ レ…

スジ焼き

神戸に住んでいた頃、お好み焼き屋さんの人気メニューだったのが、“ぼっかけ”と呼ぶ牛すじ煮込みをメインの具に使ったお好み焼きでした。 一般的な豚玉やイカ玉ではなく、地元自慢のメニューをみんなが食べているという感じが、そばめ…

筑前煮

子供の頃は煮物って、なんだか退屈な料理に感じて、あまり好きではなかったのですが、いつしか好物になりました。 ただ筑前煮は材料の種類が多いので、一度作るとしばらくそれを食べることになるので、なかなか作る機会は多くありません…

ヒガシマル牡蠣だし醤油でこんにゃくのきんぴら

「ヒガシマルさん×レシピブログさん」のモニター企画でプレゼントしていただいた「ヒガシマル 牡蠣だし醤油」を使って、今回は手早くできてあと一品ほしいときに活躍しそうな和食の小鉢を作ってみます。 🧂材料(2人分) こんにゃく…

ヒガシマル牡蠣だし醤油で土鍋おでん🍢

「ヒガシマルさん×レシピブログさん」のモニターコラボ第二弾は、冬の定番、おでんづくりです🍢 モニタープレゼントしていただいたヒガシマル 牡蠣だし醤油は旨味もたっぷり、これをベースの出汁に加えて、じっくりと煮込んでいきます…

筍と干し椎茸の煮しめ

ふとお弁当を作ろうと思いました。 職場や学校に持っていく、毎日のお弁当ではなく、休みの昼のお昼に家で映画でも見ながらゆっくり食べつつ…(ビールを飲むそんなおつまみにもなる)…お弁当です。 そう、幕の内弁当ですね。いろいろ…

おでん始めました🍢

冷えてきましたね。おでんの美味しい季節の始まりです🍢 レシピブログに参加中♪ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

カレーおでん

さて、昨日のおでん。 おでんはたくさん作ったほうが美味しいし、具材の数も多いのでどうしてもたくさんできてしまいます。 そんなおでんのリメイク味変のおすすめがカレー味。 煮汁とともに鍋に入れたおでんにカレー粉を足します。 …

ピリ辛こんにゃく

きんぴら風にゴマ油と甘辛い味付けでこんにゃくを楽しみます。 ご飯のおともに日本酒のあてに、ローカロリーでヘルシーな一皿です。 こんにゃくは手でちぎり、さっと下茹でしてあくをぬきます。 小口切りにした鷹の爪を胡麻油でいため…