新玉ねぎのオニオンスライス

新玉ねぎの季節です。 しゃりしゃり食感の美味しいおつまみです。 とっても簡単なので、あとひと品ほしいときの小鉢にいかがでしょう。 レシピブログに参加中♪ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださ…

お揚げさんの焼いたん

油揚げのことを故郷では“お揚げさん”と呼んでます。なんだか親しみやすい感じがしますよね。 そんなお揚げさんですが、まず思い浮かぶのがきつねうどんやいなりずしに使う甘辛煮。ちなみにいなりずしも“おいなりさん”って呼んだりし…

空芯菜の炒め物

小松菜、ほうれん草、青菜って和食だとおひたしがまず浮かびます。 でもたとえば洋食だとハンバーグの隣にいるバター炒めだったりして、けっこう表情が変わりますよね。 そんな炒め物系で美味しい青菜といえば空心菜。はじめて食べたと…

スジ焼き

神戸に住んでいた頃、お好み焼き屋さんの人気メニューだったのが、“ぼっかけ”と呼ぶ牛すじ煮込みをメインの具に使ったお好み焼きでした。 一般的な豚玉やイカ玉ではなく、地元自慢のメニューをみんなが食べているという感じが、そばめ…

のり弁

お弁当屋さんのメニューの中でも、コストパフォーマンスの高さと食べ応えで人気ののり弁。 そんなのり弁を本気で作ってみます🙌🍱 🍱まずキンピラ のり弁といえばキンピラは必須ですね。野菜の少ないメニューの中では貴重なおつまみ&…

甘とうがらしの焼きびたし

唐辛子というと辛くて、味のアクセント的な印象がありますが、実はサイズや味も色々種類が多くて、辛くないものもあります。 なじみ深いところでは、ししとう、それから地元の方ではよく知られた京野菜の万願寺唐辛子などがそんな辛くな…

水菜と鶏ハムの味噌マヨサラダ

緑の葉野菜を使った小鉢は、食卓の彩りにもお役立ち。今回は水菜を使ったサラダ風の和え物を紹介します。 🌿材料(1人分) 水菜…1把 鶏ハム…2枚程度 白味噌…大匙1/2 マヨネーズ…大匙1 わさび…小匙1 かつおぶし…適量…

菜の花のからし和え

お正月も明けて、さあ2022年も今日から本格始動です。 少し早いですが、春の予感を見つけました。 鮮やかな緑が新しい季節を感じさせてくれるひと皿です。 レシピブログに参加中♪ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしけ…

ソースたまモヤシ

子供の頃、家族みんなでホットプレートでお好み焼きを食べた日は、〆に焼きそばを食べるのがいつものことでした。 そのときの焼きそばに卵を使うのですが、目玉焼きを載せたり、薄焼き卵で包んだりするのではなく、卵をからめて一緒に焼…

そばめし

“そばめし”ってご存知でしょうか? いっとき、冷凍食品でプチブレイクしたメニューですが、神戸のお好み焼き屋さんでは定番のB級グルメです。 以前、神戸に住んでいた時代はたまに食べましたが、神戸に引っ越してはじめて見たときは…