ぎょうざは作るとき、まとめて作るので、食べきれない分は冷凍しておきます。 作り置きした餃子は焼くのはもちろん、いろいろアレンじするのも楽しみだったりします。 今回そんなひと品の水餃子。 ねぎをたっぷり、こしょうをふりかけ…
カテゴリー: 中華料理
春キャベツの鶏白湯煮
最近ちょっとお気に入りなのが、中華スープ。 といっても本格的に出汁から取るぞーっ、というわけではなく、今では便利なチューブ式のペーストなんかがあるのでそれを使ってます。 ぐつぐつ煮てこしょうをぱらりと。 万能ねぎをたっぷ…
中華の前菜ウンパイロウ
中華の前菜で茹でた豚の薄切りを使った前菜がありますね。あれ、けっこう好きです。 今回は自家製の万能ダレをアレンジしてつくってみました。 ビールのお供にいかがでしょう。 お肉料理ですが、けっこうさっぱり食べられておすすめで…
京都町中華からしそば
寒くなると美味しいあんかけ料理。スープもいいけど、熱々が長持ちするあんかけ、いいですよね。 今回は京都の町中華の定番、からしそばです。 このときけっこうからしがツーンとくるので、ボウルを真上から覗きこむのには要注意。 も…
豚バラ卵
中華料理の炒め物ってごはんにもビールにもあう、いいおかずですよね。 こしょうをたっぷり振っていただきます。 レシピブログに参加中♪ レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
にんにくマシマシ味玉
どこのおうちにもいわゆる常備菜ってあると思うんですけど、我が家のそのひとつが味玉です。 基本はゆで卵を作って、醤油、砂糖、水をあわせた漬けだれに漬けておくだけ。 ラーメんのトッピングや、サラダの具、ときにはつぶしてタルタ…