豆腐のフリッター

我が家の定番素材のひとつ、水切り豆腐。要は豆腐の水けを切っただけのものですが、水気が抜けた分、味が濃くなって美味しくなると思います。

そのまま食べる以外にも、水分が減ったお豆腐ならではのアレンジもきくので、重宝するひと品だったりします。

キッチンペーパーに包んで、
そのまま冷蔵庫に。
途中で一度ペーパーを交換してひと晩置。
しっかり水が抜けました。

水気が抜けたお豆腐は、加熱するのにも便利。

天ぷら粉、水、紅しょうがに青のり。
よく混ぜたらスプーンですくった豆腐に絡めます。
あとは高温の油にイン。
途中で返しながら揚げて、
油を切ります。
豆腐の天ぷらのできあがり。

水気をしっかり切って、衣でコーティングしてあるので、油跳ねの心配もぐっと減ります。これこそ水切り豆腐ならではのポイントです。

でも、多少は跳ねる可能性があるので、揚げるときは慎重に。

めんつゆを回しかけて、ねぎを飾ります。

お好みでオリーヴオイルをかけても美味しいです。

素材がお豆腐でもしっかりボリュームが出て、節約メニューにもいいですね☺

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中