
宮崎県の郷土料理としても知られる“冷や汁”。
冷たいみそ汁かけごはん的な料理ですが、しっかり作ってみると奥が深い…!!
暑い日の続くこの夏、ちょっとハマったひと品です。
ポイントは、
- 味噌を焼く
- 魚も焼く、そしてほぐす
- ごまをきかせる
このあたりでしょうか。
もちろん夏野菜を使うのも暑い季節に美味しく感じる秘訣です。






ごまは出汁に溶け込むすりごま、食感のアクセントになる粒ごまをダブルで使います。


氷もプラスして混ぜつつキンキンに冷やします。

さらに今回は大好きな卵も使います。
そのスタイルはポーチドエッグ。いわゆる「落としゆで卵」。
もちろん半熟です。


周りのお湯を大きく円を描くようにかきまぜて白身をまとめます。






卵をくずしながらいただけば、味変もできてサラサラいけます。
暑くて食欲のない日には無敵のひと品です😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪