夏のぶっかけ素麺

そうめんといえば夏。
夏といえば素麺。

茹でた素麺を氷水を張った大きな器に入れて、小鉢に入れた麺つゆにつけて食べるのも美味しいですが、実家で食べていた具をトッピングして一人前ずつ盛り付けた素麺も好きです。

いわゆるぶっかけですね。

今回はちょっといいそうめんをいただいたので、それを作ってみます。

そうめんを茹でます。
流水で洗ったら、そのまま冷水につけておきます。

さあ、ぶっかけの具を作っていきます。

まずは薄焼き卵。
冷ましたら刻みます。

続いてきゅうり🥒

細い千切りにします。
干しシイタケは水、醤油、砂糖、みりんで煮含めて煮汁に漬けておきます。
素麺の水を切ったら、氷氷を入、麺つゆをかけてよく混ぜて味を絡ませます。

トッピングを盛りつけて、わさびを添えたら、夏のぶっかけ完成です🙌

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中