茄子ときゅうりの煮浸し

夏に美味しい冷たい料理というと、何を思い浮かべますか?

冷やし中華、冷製スープ、冷しゃぶ、おひたし…いろいろありますね😋

そんな中でもあっさりした口当たりでこの季節食べたくなるのが、煮びたしです。

一度煮て、そのまま煮物でも食べられるところを、煮汁ごと冷やすってすてきな調理法ですよね。

今回はなすときゅうりの煮びたしを作ります。

なすときゅうりは食べるときに噛み切りやすくなるように、切れ込みを入れておきます。
お鍋に入れて、油揚げの細切り、水、粉末のかつおだし、醤油、砂糖を足して火にかけます。
あとはコトコト、茄子にすっと竹串が通るまで煮ます。
煮たら冷まして、冷蔵庫へ。

冷たく冷えたら、煮汁ごと盛り付けていただきます🍆😋

ひと口噛むと冷たい煮汁がじゅわっと出てくるのが涼しげでたまりません。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中