お祭りのごちそう

5月の祝日は故郷のお祭り。ゴールデンウィークの想い出の食卓です。

この2年間コロナの影響で移動を自粛していたのもあって、お祭りの季節に帰省するのは3年ぶりでした。

まだまだ気軽に飲みに行こうともいえない感じはしますが、家族でお祭りの日に実家に集まったので、ごちそうを並べてみました😋

煮豚は子供の頃から定番のお祭りメニュー🐽
豚肉と一緒にゆで卵を煮ます。
これが嬉しいんですよね。
実家の庭になっている山椒の葉を添えて。

山椒って関西の食文化なんでしょうか。上京してからあまり売ってるのを見ない気がします。

鯛のこぶ締め
煮豚
エビフライ
ポテトグラタン
鶏の唐揚げ
サーモンサラダ
筍の木の芽和え
いなりずし

子供の頃のお祭りのごちそうと、今回作ってみたごちそうとが並んで、新しい我が家のお祭りメニューの完成です。

みんなで食べるごはんは美味しくて楽しい食事でした🙌

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中