広島風お好み焼き

実家は商売をしていて、調味料も売っていました。
その中にオタフクソースさんの商品があって、大阪まで30分ちょっとという土地でしたが、その関係もあるのか、子供の頃から我が家のお好み焼きは広島風の重ね焼きでした。

ふだんひとりで作って食べるときは、大阪風の混ぜ焼きの方が作る手間が少ないので、そちらを選びがちですが、ちょっと時間のあるときにふと懐かしくなって、実家のスタイルを思い出しながら作ってみました。

薄く焼いた生地の上にキャベツともやしをたっぷりと。
豚肉を載せてひっくり返します。
生地を蓋にして蒸し焼きにしながら、隣で焼きそばを炒めます。
生地をキャベツともやしごとそばの上に載せて、
隣で卵を焼いたら、黄身をつついて崩します。
その上にお好み焼きを移動して焼き上がりです。
ソースを塗ってマヨネーズをかけたら、おかかと青のりをたっぷりと😋

蒸し焼きになったキャベツともやしがたっぷりで、見た目のボリュームよりも軽くてさくさく食べられるのが魅力的✨

ビールのすすむおつまみです🙌🍺

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中