煮豚の下茹で汁でなんちゃって豚汁

常備菜に作る煮豚の下茹でした茹で汁は、豚肉の旨味か出ていて、捨てるのはもったいないといつも思います。

カップラーメンを作るときに使ったりもしますが、今回はその茹で汁で野菜を煮てお味噌汁にしてみました。

大根、玉ねぎ、にんじん、ねぎをチャーシューのゆで汁に粉末のかつおだしを加えて煮ます。

このほかにシイタケやえのき、しめじなどのキノコやこんにゃく、豆腐、油揚げなどをお好みで入れるとボリュームがアップします。

野菜が煮えたら味噌を溶いて、
ひと煮立ちしたらできあがり。
仕上げにコショウをパラリ。

豚肉は入っていなくても、茹でた豚の味がしっかり出ていて、肉なしでも豚汁風味になるのが、なんだかお得な感じです😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中