豆腐の磯辺揚げ

豆腐って、そのまま冷奴にしても美味しいし、温めて湯豆腐や煮物といろんなアレンジができておもしろい素材だなと思います。

そんなアレンジの中でも、豆腐がメインになるような、お気に入りのひと皿を紹介します。

□材料

  • 水切りした豆腐
  • 水で溶いたてんぷら粉
  • 青のり
  • かつおぶし
  • ねぎ
  • 麺つゆ
豆腐はキッチンペーパーに包んで一晩冷蔵庫で水切りしておきます。

急いで作るときは、キッチンペーパーに包んだ豆腐を電子レンジで加熱しても大丈夫です。

衣を作ります。
天ぷら粉と水に青のりとかつおぶしを入れて、
よく混ぜてあわせます。
表面の水気をよく拭いた豆腐を食べやすいサイズに崩して、衣に絡めます。
高めの温度の油で外側を固める意識で一気に揚げていきます。
揚がったらよく油を切ります。
盛り付けたら麺つゆをかけて、小口切りのねぎを散らして出来上がりです。

おこのみでポン酢をかけても美味しくいただけます😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

2件のコメント 追加

  1. orca より:

    これはこれは!美味しそう。作ってみようかなー!

    いいね: 1人

    1. tokeiya より:

      ぜひぜひ試してみてください。お手軽でお財布に優しくて食べ応えあるのでおすすめです✨
      衣に混ぜる青のりを刻んだ紅しょうがや大葉に変えるとか、いろいろ変化も付けられるので楽しいです🙌

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中