チャーシューの土鍋炊き込みご飯

チャーシューを作ったついでに、ふとこれでご飯を炊いたらおいしそうだなぁと思いました。

どうせ炊くなら、土鍋を使ってみたいなと思ってチャレンジです🍲

🍲材料(お茶碗3~4杯分くらい)

  • お米…1合
  • ごま油…大匙1
  • チャーシュー…お好みの量
  • 玉ねぎ…1/4個
  • 干しシイタケ…1枚分
  • 昆布…1枚
  • 水…1.5カップ
  • 醤油…大匙1
  • みりん…大匙1
  • こしょう…小匙1(お好みで増減してください)
  • ねぎ…適量
昆布と干しシイタケのWだしにします。

中華だしを使って炊いても美味しいかなと思いましたが、今回は和風です。

お米を洗わないまま、ごま油で炒めて、
半透明になったら、水で戻した昆布を敷いた土鍋に入れます。
刻んだチャーシュー、玉ねぎ、干しシイタケも入れて、水と醤油、みりんを注ぎます。
火にかけて沸騰してきたら弱火に落として、蓋をして12分ほどかけて炊きます。

ご飯の硬さの好みによりますが、今回は12分炊いてみました。

炊き上がったらこしょうをふりかけて、底から返すように混ぜて、また蓋をします。

蓋をして15分ほどかけてじっくり蒸らすことで、ふっくらした食感に仕上がります。

つやっつや✨
仕上げに刻んだねぎを飾って、食感と彩りをプラスします。
土鍋からお茶碗に移していただくのって贅沢な感じがしますよね😋

チャーシューご飯には、おすすめの〆の食べ方があって、最初はこのまま楽しんだら、おかわりの一杯には、中華スープをかけてお茶漬け風にするのが美味しいんです✨😋✨

満足度高いのでぜひ試してみてください🙌

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中