トケイヤ風ブイヤベース

記念すべき、トケイヤkitchen500日連続投稿の日を迎えました㊗🙌

記念の日に紹介するのは、伝統のフランス料理、ブイヤベースです🐟🦐

海老の殻とトマトの旨味が詰まったスープでいただく自慢のひと品です😋

🍲スープの材料

  • にんにく
  • 玉ねぎ
  • セロリ
  • エビのから
  • 白ワイン
  • トマトペースト
  • フォンドボー
  • ローズマリー
みじん切りにしたにんにく、セロリ、玉ねぎを炒めます。
エビの殻とロースマリーを加えて、エビの殻の香ばしい香りが出てきたら、白ワインを入れてアルコールを飛ばし、
フォンドボー、トマトペーストを加えて煮込みます。

魚料理なので、だしはフュメ・ド・ポワッソンとよばれる魚のアラなどでとっただしを使うのが定番ですが、今回は自身の好みもあって、フォドボーを使っています。

🦐具材

  • 白身魚(今回はタラを使いました)
  • えび
  • あさり
  • イカ
煮込んだソースを濾して、エビ、イカ、アサリを入れます。
アサリが開いたらソースは完成。
タラはぶつ切りにして、
塩こしょうを振ったらオリーヴオイルをかけて全体を混ぜます。
弱火でじっくりと焼きます🔥

続いてお好みでつけていただくソースを作ります。

ブイヤベースといえば、定番のアイヨリソース。
おろしたにんにくを入れた卵黄をオリーヴオイルでのばした、酸っぱくないマヨネーズみたいな感じです。

本来は生にんにくで作るところですが、今回はちょっとひと工夫して優しい味にアレンジします。

🧂アイヨリソースの材料

  • にんにく…4~5片
  • 牛乳…1カップ程度
  • 卵黄…1個
  • 塩胡椒…ひとつまみ
  • オリーヴオイル…1/2カップ程度
にんにくをやわらかくなるまで牛乳で煮ます。

にんにくを牛乳で煮ておくことで、生にんにくより刺激がマイルドな味わいになります。

つぶしたにんにくと卵黄、塩コショウをあわせて、
オリーヴオイルを少しずつたらしながら、泡だて器で空気をふくませるように混ぜ合わせます。
ふわふわと気泡の入った感じで出来上がりです✨
焼いたタラ、さっと煮たエビ、イカ、アサリを盛りつけてソースを流します。
残ったソースは追いソース用に準備😋
ちょっとオシャレな盛り付けです🙌
スティック状に切って焼いたトーストを添えて、
つけながらいただきます😋

煮込んだシーフードの香りたっぷりのソースに、アイヨリソースをお好みでかけつついただくと白ワインが進みます🥂

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中