オーブントースターでお手軽🙌冷やし焼きなす🍆

夏野菜が美味しくなってきましたね😋

きゅうり、トマト、色々ある中でも、煮てよし揚げてよし、炒めてよし焼いてよし、調理法が多くて万能な素材がなす🍆

ひとことで“焼く”といっても、相性のいい油で焼くとコクのある料理になりますし、逆にグリルで素焼きにするとあっさりいただけるのもなすならではです。

今回は焼き網やグリルではなく、手軽に使えるオーブントースターで作る焼き茄子を作ってみました。

なすはヘタを落としたところとその反対側の先端に放射状の切り込みを入れておきます。
焼き上がってから、この切り込みのところかせ皮をむくとうまく剥けます。

アルミホイルで包んで、

オーブントースターで20~30分、じっくりと焼き上げます。

アルミホイルの上から押してみて、中まで柔らかくなっていれば焼き上がりです。
触るときは暑いのでやけどには十分注意してください。

素手で触れるくらいの熱さまで冷まして、最初に入れた切り込みのところから皮をむきます。

食べやすいサイズに切ったら、

めんつゆを注ぎます。
今回は剥いた皮も細かく刻んで一緒に入れました。

あとは冷めてから冷蔵庫に入れて、一時間ほど冷やしつつ味をなじませたらできあがり。

冷たいままお皿に盛り付けてかつおぶしをかけたら、蒸し暑い季節にも美味しい冷やし焼き茄子のできあがりです🍆ナッスリ

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中