牛肉のスタミナ焼き

料理って食べるために作るものですけど、作る立場としてのマイブームみたいなものってありません?

最近のマイブーム的な感じが自家製ドレッシング。
きっかけは今のご時世の飲食店さんの営業制限の中で、お気に入りの洋食屋さんを少しでも応援できればと月に何度か通ううちに、そのお店のドレッシングの美味しさにあらためて気づいたことです。

そのドレッシングをなんとか再現してみようと試しているうちに、けっして同じではないけれど、ちょっと近いものができたかなと思って、それ以来我が家の冷蔵庫には定番のソースとして鎮座しています😋

そのドレッシングはサラダにかけるところまでは仕上げてなくて、食べる直前にマヨネーズやオリーヴオイルと合わせる、いわゆるドレッシングの素みたいな感じなので、ほかの料理にも使えるなぁと思ってます。

今回はさのドレッシングベースを使って、メインになる炒め物を作ってみました。

✨自家製ドレッシングベースのレシピはこちらでどうぞ

玉ねぎとニラを炒めます。
牛肉を入れてさらに炒めて、
じゃーん🥁

ここでドレッシングベースの登場です。

ドレッシングベースを入れたらよくからめつつ炒めます。

メインのたまねぎのほかににんにく、しょうがも入っているので、旨味もたっぷりです🤤

炒めたらお皿に。

付け合わせは生野菜系がおすすめ。

今回はサラダ菜の上に、千切りにして塩を振ってからしばらく置いて水気を絞った大根と人参です。
仕上げに炒めたお肉と野菜の上に卵黄をどどーんとトッピング。

なんとなく卵黄をのせるとスタミナつくような気がしません?

なので今回のメニュー名は“スタミナ焼き”です💪

ごはんがモリモリいけそうです😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中