自家製さつま揚げ

一度試してみて以来、お気に入りの定番レシピになった、自家製さつま揚げをまたまた作ってみました。

🐟材料

  • はんぺん
  • 玉ねぎ(今回は新玉ねぎ)
  • にんじん
  • 大葉
  • 片栗粉
野菜は細かく刻みます。

玉ねぎは甘味と食感にぜひ入れてほしいのですが、それ以外はわりと何でもいいかなと思います。
れんこんやゴボウも美味しそう。
そのとき冷蔵庫にあるものでいろいろ試してみてください。

はんぺんを崩しながら入れて、
片栗粉を適量。

片栗粉の量は多めにすると、揚げあがりがしっかりめに固まる感じになります。
今回ははんぺん1枚に対して大匙1.5杯くらい入れました。

あとはハンバーグの要領でよく練ります。

タネがまとまったら、スプーンですくって、
熱した油に静かに投入
何度か転がすように返して、全体が色づいたら油を切ります。
毎回作るたびに思うのですが、あつあつ揚げたてのさつま揚げって自家製ならではの醍醐味ですよね😋

今回は白鶴さんの新プロジェクトから生まれた日本酒、別鶴の木漏れ日のムシメガネと一緒にいただきました。

さつま揚げはビールでも日本酒でも美味しいおつまみになりますね😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中