
今回はひさびさのアレンジフレンチメニューの紹介です。

メインはフォアグラ。
そのものはクラシックなポワレにするのですが、組み合わせをいろいろ考えていて、以前にも作ったことのあるハンバーグと合わせることにしました。
ビストロでも最近見かける人気の組み合わせですね😋
さらにそこに合わせる素材があとふたつ‼
❶大根
洋食だと蕪は定番ですが、大根はあまり使わない気がします。
ただ以前に洋風居酒屋みたいな感じのお店で、コンソメで煮含めた大根にフォアグラをのせたメニューがあったのを思い出して、合わせてみることにしました。



❷フォアグラ

よく水気を切ったら小麦粉をはたいて、煙が出るまで熱したフライパンを弱火にして投入!


❸うなぎ😋
うなぎはフレンチの伝統的な料理だと、マトロートという赤ワイン煮込みがあります。
うなぎを筒切りにして赤ワインベースで煮込む料理なのですが、今回は蒲焼を使います。

煮汁を半分くらいまで煮詰めて、付属のたれと黒胡椒を加えて、仕上げにバターを溶かします。
❹( 」゚Д゚)」<はんばあぁぁぁぁぁぐ!
えーと、ハンバーグです☺



🏆仕上げます
ハンバーグのソースはみじん切りのにんにく、玉ねぎに赤ワインを入れて煮詰めて、そこにフォンドボーを入れて半量くらいまで煮詰めます。
それをこしてから、みじん切りのマッシュルームを加えてあたためたらバターと黒胡椒を加えたものです。

フォアグラの方には、うなぎを煮たタレを仕上げたものをかけてます。
あとアクセントにお正月に作った、金柑の甘露煮の煮汁を少したらしました🍊
フォアグラは甘いソースが合うんですよね😋


メニューの組み合わせを考えるのって、大変だけどたまにうまくいくととても達成感があって、楽しいなぁと思ったりします☺
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪