鯛の和風マリネ🐟色々野菜巻き

今回はいつものお刺身をちょっとアレンジして、おしゃれな前菜風にしてみます。

🐟材料

  • 鯛の刺身柵
  • 砂糖
  • ごま油
  • しょうが
  • 大葉
  • みょうが
  • スプラウト(またはカイワレ大根)
  • 万能ねぎ
  • 昆布
  • かつおぶし
  • 梅干し
  • 日本酒
しょうがは千切りにして水にさらしておきます。
ラップフィルを広げた上に塩と砂糖を広げ、鯛の両面にまぶします。
ラップでしっかりと包んで冷蔵庫で30分しめます。

30分置いたら水で洗い、キッチンペーパーでよく水けをふき、ごま油をまぶします。

もう一度ラップフィルムで包み、冷蔵庫で30分置きます。

その間にソースになる煎り酒の準備をします。

梅干しのタネを取って叩きます。
鍋に昆布とたたき梅、日本酒を入れて火にかけます。
アルコールに火が点きますが、しばらくすると燃え尽きるのでやけどに気を付けて慌てずに加熱します。

火が消えたらかつおぶしを入れてさらに3分ほど煮立たせます。

とろみが出てきたら火を止めて、
濾して冷まします。
鯛を斜めに包丁を入れてそぎ切りにします。
大葉は千切り、みょうがは細く切ります。
鯛の身で薬味の野菜を巻いていきます。
巻き終わったら盛り付けて、冷ました煎り酒のソースに万能ねぎをたっぷり入れます。

ちょっとアレンジでお刺身がいつもと違うオードブルに。
ホームパーティのメニューにもおすすめです😋

🐟ぶりバージョン

あっさりとしたソースなので、白身との相性がいいと思います。

ぶりでも美味しくできました。✨

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中