
大好きな新玉ねぎが出てくると、オニオンスライスと並んで、必ず作りたくなるのがかき揚げです。
加熱するので普通の玉ねぎでも甘く仕上がりますし、それはそれで大好物なのですが、新玉ねぎのジューシーさはまた格別です。
🧅材料(1人分)
- 新玉ねぎ…1/2個
- にんじん…1/5本程度
- 天ぷら粉…大匙3
- 水…大匙2

新玉ねぎは食べやすいサイズにざくざくと切ります。
水で溶いた天ぷらを絡めたら準備OK👌
揚げ鍋に油を入れて高温になったら、タネを入れて揚げていきます。
衣を端の先につけて油に静かに落として、一旦沈んだものがすぐに浮いてくるくらいになればOKです。

はねると危ないので、タネはぼちゃんと落とすのではなく、油の近くまでスプーンを近づけてから傾けて、滑らすようにスッと入れていきます。

固まる前にさわってしまうと、具材が崩れて油の中に広がってしまうので、ここはじっと我慢です。
両面が固まって、こんがりと色づいたら揚げあがり。


さあ、サクサクと甘い新玉ねぎのかき揚げの出来上がりです🙌
お好みで塩胡椒を振ったり、麺つゆをつけていただきます。
衣は小麦粉+卵+水で作ってもOKですが、さくっと揚げたい場合は市販の天ぷら粉がおすすめです。
天ぷら=難しい、と思うのはなかなかさくっと揚がらないというところにもあると思いますが、市販の天ぷら粉なら手軽に水で溶くだけで、いい感じに揚げやすいです。
ちなみに今回は彩りもかねてにんじんを入れましたが、何もなければ新玉ねぎだけでも美味しく仕上がりますし、逆に大葉や万能ねぎなどで緑を加えるのもおすすめです。
かき揚げですから、色々と具材をあわせるのも楽しいですよね😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪