青のりたっぷり🍢つけ味噌おでん

冷える日が続くと、おでんが恋しくなります。
でもいつもと同じ味だと飽きてしまうので、今回はちょっとアレンジして付け味噌スタイルでいただいてみました。

大根は竹串がすっと通るまで7~8分、
電子レンジで下茹での代わりに加熱しておきます。
たっぷりのだし汁にみりんと醤油を少し足して、
ちくわや練り物など好きな具を煮込みます。

さあ、ここからが今回のアレンジの第一のポイント。
付け味噌だれの作り方です。

🍢付け味噌の材料

  • 味噌…大匙1
  • みりん…大匙1
  • 酒…大匙1
  • からし…小匙1(お好みで増やしてOK)
鍋に味噌、みりん、酒を入れてよく溶きます。

味噌が溶けたら弱火にかけて、木べらで混ぜながら加熱します。

ふつふつとしてきたら焦げやすいので、混ぜる手は止めずに。
全体にもったりとしてきたら火を止めます。
ボウルに入れた味噌にからしを足して、
よく混ぜます。
これで付け味噌の出来上がりです。

あとはおでんのほうにも一工夫。

青のりをたっぷりと振りかけます。
青のり入りのおでんに、付け味噌をつけながらいただきます。

からし入りの付け味噌がいいアクセントになって、いつもとはひと味違うおでんになりました😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中