
今回紹介するはリメイクカレー。
何をリメイクするかはそのとき次第ですが、カレー粉で香りをつけてまとめる料理だと考えれば、わりと色んな料理がカレーにリメイクできる気がします。
カレーうどんやドライカレーもその一種と思えないこともないですよね。
というわけで冷凍庫を探ってみると、一気にたくさん作って冷凍しておいた、かっこうの素材がありました。
まずひとつめ…
🍛ハヤシライスのソース ⇒作り方はこちら
そしてふたつめは…
🍅ラタトゥイユ ⇒作り方はこちら
このふたつの作り置きを使って、カレーを作ってみます🥄



あくが浮いてきたら、こまめにとりつつ、煮込んでいきましょう。
さて、その間にこの冷凍作り置きをカレーに変身させる、最大のポイントを準備します。

バターが溶けてきたらカレー粉を入れて炒めます。
まずはよく混ぜながら。
オイルとカレー粉をなじませます。

カレー粉は焦げやすいので、泡立ってきたら加熱は止めるのが大事なポイント。
このまま加熱しすぎると、一瞬で真っ黒に焦げてしまうので注意してください。

ヘラなどで鍋をきれいにこすりつつ、全体が混じったら、そのまま解凍したハヤシソースとラタトゥイユを煮込んでいるお鍋に入れます。


今回はゆで卵を添えました。

煮込み系の料理を多めに作ったときは、食べきれない分を冷凍しておいて、こんなリメイクも気分が変わっておすすめです😋
この方法なら、洋風の煮込み料理だけでなく、おでんや肉じゃがのような和食、鍋物なんかもカレーにリメイクできるので、ぜひ試してみてください🙌