
今回はお魚メニュー!😋
小ぶりのカレイを一尾、丸ごとから揚げにして楽しみます。
食べたあとにお楽しみの第二段階もあるので最後までご覧くださいね👀
🐟材料(1人分)
- カレイ…1尾
- 片栗粉…大匙3程度
- 玉ねぎ…1/4個
- にんじん…1/5本程度
- ピーマン…1/2個
- 麺つゆ…1カップ
- 青唐辛子…1本

片栗粉は両面しっかりとまぶすことで、揚げあがりかカリッとなり、最後にかける餡がしっかり絡むように仕上がります。
カレイにつけたあとの片栗粉はあとで使うので捨てずに残しておいてください。
(皮目に入れた切り込みが見にくいですが、このあとの揚げている写真ではっきり見えるのでしばとお待ちを👀)



(※スプーンを油につけっぱなしにすると熱くなるのでご注意※)

🥕餡づくり
カレイにかける餡掛けを作っていきます。

麺つゆで煮ていきます。

最初にカレイにつけた残りの片栗粉を水で溶き、
弱火にかけつつとろみをつけます。
🥄できあがり

さあ、ここからが後のお楽しみ!
💀骨せんべいを作ります
食べ終わった後のカレイの骨を低音の油で揚げていきます。

あせらずあわてずじっくりと。

揚げあがったら、しっかりと油を切って冷まします。

仕上げに塩を振って、ぱりぱり、ぽりぽり。
お好みで塩にプラスして粉山椒や七味唐辛子をふっても美味しいです😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪