
今年の夏は帰省できずにいたら、実家から故郷の銘品、近江牛が届きました。
地元に住んでいた時代も、贈り物にすることはあっても、家で食べることはそうそうなく、ありがたいごちそうです😋
今回は届いたはステーキ用のヒレ肉を焼いてみます。

牛脂がついているのも「ザ・お肉屋さん!」って感じがしていいですね。
強火で煙が出てきたら弱火に落として、お肉を入れ、片面がこんがりいい焼き色になったら返します。

ひっくり返したら、フライパンに出てくる脂をスプーンですくってかけながら焼いていきます。

両面にしっかり焼き色がついたら、焼き上がりです。

10分ほどそのまま休ませて、肉汁を落ち着かせながら、余熱をじんわりといきわたらせます。

ソースはステーキ肉に付いていたものを使います。
お肉屋さんのステーキソース、美味しいですよね😋

さっとキッチンペーパーで拭って、
ソースを入れます。
牛脂は旨味が出るので、そのまま一緒に加熱します。




ヒレ肉の旨味はかみしめるほどに口の中に広がります。
ちょっと手間はかかりますが、慌てず、焦らず、じっくりと焼けばうまくいくと思いますので、ぜひ試してみてくださいニックリ🥩
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪