タカラ本みりんで煮豚チャーシュー

宝酒造さん×レシピブログさん」のモニターコラボ広告企画のモニタープレゼントでいただいたタカラ本みりんを使ってレシピ作成中です😋

今回はおつまみにもラーメンのトッピングにも便利な煮豚チャーシューの紹介です。

🐷材料(作りやすい分量)

  • 豚肩ロースのブロック…1本
  • ねぎ(青い部分)…1本分
  • しょうが(皮つきのままスライス)…3~4枚
  • 昆布…1枚
  • 水…1リットル
  • 醤油★…1/2カップ
  • タカラ本みりん★…1/2カップ
  • 砂糖★…大匙3
  • 水★…500㏄

豚肉をどどーんと一本使うのって、ワクワクしますね✨

ねぎとしょうが、昆布を入れた鍋に水を注いで火にかけます。

沸騰したら弱火にして豚肉を入れて、そのまま弱火で30分ほど煮ます。

もし水分が減ってくるようであれば、水を継ぎ足してOKです。

煮たら豚肉を取り出して、煮汁は別にとっておきます。(使い道はのちほど)

鍋に★印の調味料を入れて、
豚肉とともに弱火でコトコト🔥
下茹でした昆布も一緒に煮るのがおすすめです。

また30分ほど煮たら、煮あがりです。

煮汁につけたまま冷まして味を染ませます。
冷めたら薄くスライスします。
煮豚と一緒にとろとろになった昆布を盛りつけてみました。

最初に下茹でした煮汁は、豚肉の旨味の出たスープなので、少し煮詰めて塩コショウしてスープにしたり、カップラーメンを戻すときにお湯の代わりに使うとおいしいです。

脂が気になる場合は一度冷まして、固まった脂を取り除くといいと思います。

チャーシューの味付けに甘味を足すとき、砂糖だけではなくタカラ本みりんを使うことで、味わいに深みが出て、煮汁に艶が増すのがいいですね✨

タカラ本みりん簡単料理レシピ
タカラ本みりん簡単料理レシピ
「宝酒造さん×レシピブログさん」のモニターコラボ広告企画に参加中
タカラ本みりんレシピコンテスト2020
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中