
ご当地グルメってわくわくしますよね。
テレビで見てはじめて作ってから、たまにリピートしているのが、愛媛県のご当地グルメ「焼豚玉子飯」です。
Wikipediaによると、
焼豚玉子飯(やきぶたたまごめし)は、愛媛県の今治市の名物料理の一つであり、「今治焼豚玉子飯」とも呼ばれる[1]B級グルメである。
米飯の上にまず薄く切った叉焼(煮豚)をのせ、さらに半熟の目玉焼きをのせてから焼豚のタレで味付けした丼物料理。
という説明がありました。
我が家ではチャーシューを作ったときに、できたてチャーシューで作ることが多いです😋

下茹でしたスープは冷まして、煮物やラーメンに使います。
豚肉は水に昆布と醤油、みりん、砂糖を入れた煮汁でじっくりと味を染ませながら煮込みます。





チャーシューの煮汁をかけたら、
コショウをぱらり。

箸休めの新生姜を添えて出来上がり!

食べるときは卵を崩してからめながら💝

がっつり頬張って、合間にビールをひと口🍺ゴックリ
夏のスタミナ補給によさそうですね😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪