
#金曜日はカレーの日 !
モニター品にいただいた栃木県産なすを使って、JA全農とちぎさん×レシピブログさんのモニターコラボ広告企画に参加中🍆
特集でお届けしている、栃木県産なすレシピも今日はカレーです🍛
一旦ラタトゥイユという夏野菜の煮込み料理を作り、それをベースにしてカレーに仕上げていきます。
■材料
🍆ラタトゥイユの材料(3~4人分)
- 栃木県産なす…4本
- にんにく…1片
- 玉ねぎ…1個
- ピーマン…1個
- パプリカ…1個
- 野菜ジュース…1/2カップ
- 塩胡椒…ひとつまみ
🍛カレーソースの材料(1人分)
- カレー粉…大匙2
- カイエンヌペッパー…ひとつまみ
- お好みのスパイス(今回はコリアンダー、クミン)…各小匙1
- 野菜ジュース…大匙2杯程度
- ケチャップ…小匙1
🌿トッピング(1人分)
- 大葉…2枚
- 青唐辛子…1本
🍚ごはん(1人分)
- ごはん…お茶碗一杯程度(お好みの量)



玉ねぎが透き通ってきたら火を止めます。

油はオリーブオイルやグレープシードオイルなど、植物系のものをお好みでどうぞ。
なすは油を吸うので、たっぷりと使用します。




野菜ジュースを注ぎ、火にかけます。




野菜の甘味が凝縮したラタトゥイユは熱々のままでも、冷やして冷製でいただいても美味しいです。

薄切りのパンにのせてよし、パスタと絡めてもよし。
焼いた魚のソースにもおすすめです。

さて、ここからラタトゥイユをカレーにアレンジしていきます。





味を見て塩コショウでととのえます。

千切りの大葉と小口切りの青唐辛子をトッピング😋

彩りも鮮やか、夏野菜と栃木県なすのおいしさをたっぷり味わうカレーの完成です🍛
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪