
JA全農とちぎさん×レシピブログさんのモニターコラボ広告企画に参加させていただくことになりました。
モニター品にいただいたのは栃木県産なす🍆
まさに旬の夏野菜ですね。
色濃くって見るからにおいしそうです。
今週は栃木県産なす🍆レシピを特集します!
まず第一弾は我が家の定番、なすと夏野菜のマリネを作っていきます。
■材料(2人分)
- 栃木県産なす…2本
- パプリカ赤・黄…各1個
- ピーマン…1個
- 玉ねぎ…1/2個
- 醤油…1/4カップ
- 酢…1/4カップ
- 砂糖…大匙2
- 水…1/2カップ
- 黒胡椒粒…10~15粒程度
まずマリネ液を作ります。
鍋に酢、醤油、水、砂糖、粒胡椒を入れて火にかけます。

味を見て薄いようであれば
少し煮詰めます。
さあ、栃木県産なすを準備します!

5~6ミリの厚さにスライスします。

1センチ角に切り分けます。


用意したマリネ液につけます。
パプリカ、ピーマン、玉ねぎも同様に素揚げにして、マリネ液につけます。
野菜が吸った揚げ油が味にコクを出すので、マリネ液につけるときに、油を切りすぎないのがポイントです。

粗熱が取れたらできあがり。
お好みで冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

油で揚げることで皮の色が鮮やかになった、栃木県産なすに彩り豊かな夏野菜がきれいです。
夏に美味しい旬の野菜。
おつまみにもおいしい一品です。
ぜひお試しください。
