麻婆餡を使ってピリ辛レタス餃子

梅雨に入ってから、夏のような暑さと、肌寒い雨の日が繰り返されていますね。

今年はなんだか暑い夏が来そうな気がしますが、どうでしょう?

今回は餃子を一足早い夏仕様、ピリ辛スタイルで作ってみます。

使うのはレタス。
ふつうキャベツや白菜が多いと思いますが、今回は冷蔵庫に余っていたレタスの芯の部分を使います。

レタスに塩を振り、
少しおいてしぼります。

中につつむ餡も今回はひき肉を生で使うのではなく、ちょっと手を加えて作ります。

にんにく、しょうが、ねぎのみじん切りを
ごま油で炒めて、香りが出てきたら、
ひき肉、豆板醤、甜面醤を加えて
炒めます。
お好みでしいたけやしめどなど
キノコ類を入れるのもおすすめ。
中華スープを入れてことこと煮ます。
煮詰まってきたら、花山椒を入れて冷まします。

いわゆる麻婆豆腐の餡を作って、これを冷ましてレタスと一緒につつんでいきます。

レタスとあわせた麻婆の餡を包んで、
あとはふつうの餃子とおなじ。
蒸し焼きにしたら、
仕上げに少しごま油を垂らして
底にまわして、カリッと焼きます。

夏に合うのはピリ辛の麻婆餡を包むのにプラスして、仕上げにトッピングする、小口切りの青唐辛子🌶!

爽やかな辛みがビールにもぴったりです😋

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中