
少し前に実家からもらった、ちょっといいお肉。
今日はお弁当にも使える、肉巻きのおにぎりを作ってみます。
■材料(1人分)
・牛すき焼き用…2枚
・ごはん…お茶わん1杯弱くらい
・醤油…大匙3
・みりん…大匙2
・粒胡麻…小匙1

俵型にまとめてから冷ましておいた
ご飯を巻いていきます。

小麦粉をまぶします。
粉をまぶすことで、
お肉がカリッとするうえに
しっかりとまとまります。
さらにこの小麦粉にはもう一つ役割が。
それは最後にわかりますので、しばらくお待ちを✨

転がしながら全面に焼き色を付けます。

側面もフライパンのふちに押し付けたり、
トングで挟んで立てるなどして
焼き色を付けましょう。
全体に焼き色がついたら、
みりんと醤油、ごまをあわせた
タレをジュワっと。

ころころと転がして
全体にタレをからめます。
ここが小麦粉のだいじな役割。
粉が入っていることで、タレにとろみがついて、お肉にしっかりと絡みます。

焼き上がり😋

冷めても美味しいので、お弁当にもお役立ちの豪華おにぎりです😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪