
チーズのコクと黒胡椒のアクセントで、おつまみとしても美味しいシーザーサラダ。
ビストロや居酒屋でも人気のメニューをとっても手軽に、おうちで作れるレシピを紹介します。
■材料(1人分)
・サラダ用の葉野菜…2~3枚
・マヨネーズ…大匙1
・粉チーズ…大匙1
・オリーブオイル…小匙1
・黒胡椒…ひとつまみ(お好みで増やしてください)
・クルトン…お好み
まずサラダ用の葉野菜をよく洗って、一口大に手でちぎり、水にさらしておきます。

オリーブオイル、黒胡椒を
合わせます。
マヨネーズと粉チーズを混ぜてもったりとした感じに仕上げたいのですが、粉チーズがマヨネーズの水分を吸いすぎるとあとでサラダと混ぜにくくなるので、オリーブオイルで少しのばすイメージです。

粉チーズとマヨネーズの塩分があるので、特に塩を使用する必要はないと思いますが、味を見てお好みで足してください。

全体にソースをからめつつ、
葉をつぶさないように
ふんわりと和えます。

仕上げにクルトンをまぜこんで出来上がり。

肉料理のつけあわせにもおすすめです。
今回、サラダ用の葉野菜は旬のわさび菜を使用しました。
カールリーフレタスなど葉の縮れたものがソースが絡みやすいので、よりおすすめですが、レタスやサニーレタスなど、サラダでいただく野菜ならなんでもOKです。
クルトンがもしなければ、天かす(揚げ玉)を使ってもOKです。
代用できるものは、あるもので試してみることができるのもおうちレシピのいいところです😋
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪