美明豚レシピ第2弾🐷焼きカツレツ🐷マッシュルームソース

第5回行方レシピコンテスト入選の賞品でいただいた、美明豚を使ったレシピ。
今回はイタリアン風カツレツの紹介です。

記念日の乾杯ディナーやホームパーティのメインディッシュなどなど、ちょっとよそゆきにおうちで楽しみたいとき、活躍する一皿です。

◆材料(2人分)
美明豚ロース肉…4枚
・大葉…2枚
・チーズ…2枚
・パン粉…1カップ
・卵…1個
・水…大匙1
《ソースの材料》
・マッシュルーム…2~3個
・にんにく…1片
・玉ねぎ…1/4個
・赤ワイン…1/2カップ
・ウスターソース…1/2カップ
・コンソメスープ…1カップ
・バター…1片
・コショウ…ひとつまみ

広げたラップの上においた
美明豚ロース肉に
大葉とチーズをのせ、
もう一枚のロース肉で挟んで
ラップで包んで上から軽く押し、
ロース肉と中身を密着させます。
パン粉と水を足して溶いた卵を用意し、
ロース肉にパン粉→卵→もう一度パン粉
の順で衣をつけます。
衣をつけたら、ラップをかけて
冷蔵庫で30分ほどなじませます。
ラップに挟んだまま、包丁の背で
格子模様をつけてカツレツの
下ごしらえは出来上がりです。

続いてマッシュルームソースを作ります。

マッシュルーム、にんにく、玉ねぎを
みじん切りにします。
赤ワイン、ウスターソースとともに
鍋に入れて火にかけ、
水分がなくなるまで煮詰めたら、
コンソメを足して半量になるまで
煮詰めます。
煮詰めたら濾して、
熱いうちにバターを溶かして
コショウをぱらり。
これでソースの完成です。

さて、美明豚のカツレツを焼きましょう。

今回はトンカツのようなフライではなく、多めの油で揚げ焼きにしますので、フライパンを使います。

オリーブオイル(サラダ油でも大丈夫です)を
入れて火にかけ、温まってきたら、
カツを入れて中火におとします。
衣が固まったら一度返します。
反対側が色づいたら、
もう一度ひっくり返し、
両面がきつね色になるまで
揚げ焼きにします。
焼き上がったら油を切って、
盛り付けます。
マッシュルームのソースをかけて
できあがりです。

イタリアンというと大変な気がするかもしれませんが、実はこんなに簡単。
今回はソースにひとてまかけましたが、ケチャップやウスターソース、レモンをひとしぼりするだけでも美味しくいただけます。

美明豚の甘味のしっかりしたロース肉に、チーズのコクと大葉の爽やかさ。

マッシュルームでコクを出したソースも美味しい一皿です。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中