この冬最初の白菜漬🥬

冬に美味しい野菜といえば白菜ですね。
鍋はもちろん、炒め物や煮物にも大活躍。

そんな白菜、サイズが大きいので、気が付くと冷蔵庫でしなびていたりすることありませんか?

我が家では買ってきてすぐ、新鮮なうちに白菜の一部を漬物にすることがあります。
こうしておけば無駄もありませんね。

ざく切りにした白菜に塩を振ってしばらく置きます。
水が出てきたら強く絞って水気を切ります。
清潔な密閉できる瓶に入れて、昆布と鷹の爪を。
あとは酢、みりん、砂糖を注いで、
冷蔵庫で最低3時間。

翌日以降も楽しめるので、お好みの漬かり具合を味見しつつ楽しんでください。

冬の風物詩、箔対付の詳しいレシピはこちらでどうぞ。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中