どこか懐かしい洋食のごちそうたち。
今回は分厚い豚ロース肉をじっくり焼いたポークソテーを作ってみました。
豚肉は筋を切り、全体を包丁の背で格子状にたたいて塩コショウしたら常温に戻します。
脂の部分も切り込みを入れて焼くことで反り返りを防ぐことが出来ます。
フライパンにオリーブオイルを敷いて熱し、煙が出てきたら弱火にして札肉を載せてじっくりと色づくまで焼きます。
ひっくり返したら弱火のまままたじっくりと焼いていきます。
焼きながらフライパンに出てきた油をスプーンですくってかけて、中まで火を通します。
指で肉を触って鼻の頭くらいの弾力を感じたら取り出し、アルミホイルにとります。
ホイルでそのまま包み、10分弱休ませます。
肉を焼いたあとのフライパンをさっとキッチンペーパーで拭って余分な油を取ったら火にかけて白ワインを注ぎワインに火をつけてアルコールをとばします。
砂糖、ケチャップ、ウスターソースを入れて少し煮詰めます。
ホイルに包んだ肉をカットします。
斜めにスライスするように削ぎ切りすると見栄えが良くなります。
豚肉をお皿に盛り付けたらソースをかけて出来上がりです。
ビールを注いだらスタンバイOK!
懐かしい洋食の味をどうぞ。
ポークソテーの詳しいレシピはこちらでどうぞ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪