和風ステーキ

ごちそうといえばやっぱりステーキは外せませんね。

急に食べたくなる時があるのも、子供の頃からあこがれていたごちそうだからでしょう。

お肉は常温に戻してスジ切りをしてから、たっぷりのスパイスをまぶします。

フライパンを熱して牛脂を溶かし、煙が立ってきたら弱火にしてお肉を載せます。

じっくり焼いてこんがりと色づいたら裏返して、にんにくを投入。

フライパンの脂をスプーンですくってお肉の表面からかけながら、

両面からじっくり火を通してきます。

トングで肉を掴んで、側面も焼き固めます。

全面焼き上がったら、アルミホイルにとります。

あとは包んで7~8分、肉汁を落ち着かせます。

肉を焼いたあとのフライパンをさっと拭って火にかけつつ、みりんと醤油を入れてヘラで表面をこそぐようにして旨味を溶かしこみながら少し煮詰めます。

これで和風ソースの出来上がり。

休ませたお肉を切るとこのとおり、きれいなロゼ色です。

ソースをかけてできあがり。

付け合わせには季節の菜の花、新玉ねぎ、にんじんで彩りを添えました。

じっくり焼いたステーキ、ごちそうタイムの始まりです。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中