クリスマスチキン

メリークリスマス!

クリスマスといえばチキン🍗

フライドチキンもすっかり定着しましたが、やっぱりローストの魅力は格別ですね。

鶏の丸焼きというと大変そうに思えますが、時間をかけてじっくり焼くだけ。

意外とてまいらずのメニューです。

空洞になった鶏のおなかには詰め物をします。

パン粉やパスタを詰める場合もありますが、今回はすりおろしたにんじんと一緒に炊いたご飯を冷まして詰めます。

焼き上がったとき鶏の旨味たっぷりの肉汁を吸ったご飯、おいしいですよ。

塩コショウをすり込んだら表面にオリーヴオイルを塗ります。

これで皮がパリッと色よく焼き上がります。

オーブントレイに玉ねぎ、セロリ、にんじんを敷き詰めて、その上に鶏肉を。

じゃかいもは4つ割にして一緒にローストして付け合わせにします。

あとは180度のオーブンで1時間程度。

鶏の大きさで焼き時間は変わりますので、もも肉の肉の厚みがあるところに竹串をさして焼き具合を確認しましょう。

透明の汁が出来るようになれば焼き上がりです。

焼き上がった鶏はアルミホイルで包んで15分ほど置いて休ませます。

そうすることで肉汁が落ち着きます。

焼き上がったトレイに残った野菜と肉汁に水を少し加え、鍋で加熱して煮詰めて塩コショウと隠し味に醤油を加えてソースにします。

パプリカと万能ねぎを散らして、クリスマスカラーで盛り付けます。

食べるときは丸ごとテーブルに出して、その場で切り分けるのが豪華でいいですね。

手羽とモモは関節にナイフを入れて切り分け、胸は薄くスライスしていきます。

クリスマスにぜひ試してほしい、豪華メニュー。

作ってみると意外と簡単ですよ🍗🎄

メリークリスマス!



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中