気温も下がって秋らしくなってきました。
コンビニやスーパーにもおでんのコーナーができて、季節の移り変わりを感じます。
おでんというといろいろな具が入っていて、それぞれ人気がありますが、やっぱり大根は不動の上位人気。
練り物や厚揚げなどほかの具から出たうま味のある出汁をしっかり吸い込むのが人気の理由でしょう。
ただ大根は下茹でに時間がかかるというのがハードルの高いところ。
そこで時短できるレシピで作るようにしています。
時短の秘訣は皮をむいて面取りした大根を、やわらかくなるまでレンジすること。
すっと竹串が通るようになった大根と、ちくわやひろうす、練り物、卵、厚揚げなどお好みの具と昆布を入れて炊いていきます。
味付けは醤油、みりん、砂糖、酒とシンプルに。
煮ていくうちに練り物が膨らんでくるとわくわくしますね。
レンジで下処理した大根もこの通りしっかり味が染みました。
おでんで乾杯!
もう少し寒くなれば、熱燗もいいですね。
詳しいレシピはこちらで紹介しています。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪