カレーって実は子供の頃はそんなに好きではありませんでした。
我が家のカレーには二種類あって、にんじんじゃがいもがゴロゴロ入った市販のルウを使う家庭風のカレーと、具は牛肉と玉ねぎだけで、小麦粉を炒めた自家製のルウとカレー粉を使った「本格カレー」と呼ばれていたもの。
好きではなかったといったのは前者で、後者は大好物。
でも作るのに手間がかかるせいか、おねだりしないと出てこないカレーでした。
家族にきくと理由はそれだけではなく、どうもみんなは前者のほうが好きだったみたいです。
おなじ家族なのに、好みって不思議ですね。
おとなになっても、子供のころからの「自分はカレーがあまり好きではない」という思い込みでカレーを作ることは少なかったのですが、ある日ふと食べたくなって、「本格カレー」を作ってみました。
その頃、たまたま外で食べたカシミールカレーのさらっとしたソースが印象に残っていたので、ルウを作らずにカレー粉とスパイスを炒めるだけで溶かしてみたら、これがなんとも自分好みの仕上がりに。
それ以来、友人と自宅で飲むときにも毎回〆に用意するようになりました。
そんな飲み会にも活躍するカレーは、ビールとも好相性。
最近は牛肉もとろっとした食感が楽しめる、スジ肉を使うのがお気に入りです。
煮込む時間さえかければ、必ず美味しく仕上がるのもカレーのいいところですね。
基本のレシピはこちらで紹介しています。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪