故郷のほうでは夏といえば、鱧。
高級なお魚でそうそう食べられるものではありませんが、それでも夏が来れば何度かは食べていました。
自分にとっては懐かしい夏を感じさせてくれる食材です。
今回は鱧の淡白な味わいを衣に閉じ込めて、ほくほくのフリットでいただきます。
■材料(二人前) ・鱧(骨切りしたもの)……1尾分 ・塩コショウ……ひとつまみ ・てんぷら粉……1カップ ・水……3/4カップ ★ソースの材料 ・GABANあらびきガーリック……小匙1 ・ねぎ……1/4本 ・玉ねぎ……1/4個 ・鷹の爪……2本 ・ごま油……大匙1 ・サラダ油……大匙3~4程度 ・塩……小匙1 ★トッピング ・青唐辛子……2本
鱧は一口大に切り、塩をしてよく水を切ったら、てんぷら粉と水を合わせた衣にくぐらせます。
あとはかりっとするまで揚げるだけ。
ソースはみじん切りにしたねぎ、玉ねぎ、小口切りの鷹の爪、GABANあらびきガーリックをごま油、サラダ油とともに火にかけます。
弱火でじっくり、全体に気泡が出てきたら火を止めて塩をして冷まします。
今回はラタトゥイユを敷いた上に鱧を飾ってみました。
ガーリックのきいたネギソースと小口切りの青唐辛子を散らして出来上がりです。
夏らしいおいしい一皿です。
ガーリックソースは、小瓶に入れて冷蔵庫で保存できます。
一週間くらいが食べごろです。
シンプルに焼いたお肉や魚にどうぞ。